流行の奴をやってみる

【出会い】
どこにでもある至って普通な県立高校普通科に進学。
クラスメートのオカモト君が、英語の授業で自己紹介をすることになったときに
「I like play card game. It’s a MAGIC: the Gathering!」とかなんとか言った。

いわゆるゲーマーだった自分はそんなものがあるのかと授業後速攻問い詰めた。
次の日には5thのスターターを2つほど手に入れ、wktkしながら開封。

スタンダード環境は5th、ICE、MIR。
そう、《Force of Will(ALL)》がそこいらで飛び交う時代である。

【集い】
半年もしないうちに学校帰りのルートにある本屋(アイラ書店)がデュエルスペースを開設することに。
店長がTRPGをやっているようなコアな方だったので、当時愛知県内でも数えるほどしかない貴重なスペースとなった。(わざわざ数時間かけて遊びに来る方もいるほど)
Team Ailaの語源でもある。

ここで様々な出会いがあり、その中には現在まれにGCCスタッフでお手伝いしてくれているヨコヤマ氏もいた。

【一度目の引退】
そのまま高校生活をマジック三昧で過ごす。
当時はインターネットを利用している家庭がほとんどない中、身内の総帥と呼ばれていたヤツはネットで強いデッキの情報を漁り、頭角を現してくる。
今考えるとコピーデッキが強かっただけでプレイはそこまででもなかったのでは。

テンペスト期、ウルザ期と時は過ぎ、MOMAデッキの一時的流行のお陰で数名の引退者を出す。
ここで粘り強くもローグデッキを使い続け、さらに時は過ぎる。
マスクス期にレベルデッキに惚れ、リン姉さまをぶん回す。

しかしここで、大学進学が決定し住み慣れた街を離れることになった。
当時のエクテンもプレイしていたのでほぼコンプのデュアルランド35枚を仲間に託し、一旦の引退を決意した。

あーもったいな。

【復活】
その後、色々あり結局生まれ育った町へ戻る。
アイラ書店は閉店していたものの、近所のおもちゃ屋にデュエルスペースが出来ているという情報を得てさっそく荒らしに行ってみる。
時代は7th、ODY、ONS。
UGマッドネス、RGステロイド、UBサイカトグの全盛期である。

情熱のありそうな奴に声をかけ、第二期Team Ailaを結成。
このときに出会ったのがN、motsu、miyabi、miyazakiである。
と、いってもGCCにはほとんど関係ない。

【大会開催】
この頃、アイラ書店があったころに開催されていたアイラ杯というトーナメントがなくなっていたので、市内で開かれるトーナメントは皆無となっていた。
そのおもちゃ屋も店員はまるでマジックに興味がなく、大会を開けるノウハウを持ち合わせていない状態だった。
(聞いた話によると、1本先取りサイド無しのシングルエリミで大会やってたらしい)

そこで、自分がアイラ杯の際に割りと近くで運営を見ていたこともあり、主催してみるかという流れになる。
主催いとを誕生の瞬間である。

【二度目の引退】
なかなか人は集まらないものの定期的にトーナメントを開催しながらマジックを楽しんでいたところに、突然転勤の話が。
地元のマジックは育てた仲間に任せ、二度目の引退へ。
ダークスティール発売直後、現在のエクステンデッドの一番古いブロックが始まったころであった。

長野市松本市へ転勤。
思えばこのときデッキをもっていくべきだったかもしれない。
(長野は意外とトーナメントがあることを後々知った)

【復活】
なんだかんだで、東京に転勤になり、さらに愛知に戻る。
Nとかと再会し、再び活動を開始。
神河末期でオウリングマインなどで遊びつつ、タイムスパイラルを楽しみに待つ。

【三度目の引退】
引退しすぎじゃね?と思ったあなた、正解だ。
例によって再就職⇒転勤のコンボを食らう。
神奈川へ。

【復活】
先に関東に来ていたヨコヤマ氏と、付き合い始めて間もないシロとローウィンプレリリースへ。
この辺りからトーナメント志向になりはじめる。
Finals2008の本戦に出場、いい気になるもFinals2009は予選落ち。
Kやクッパと出会ったのはこの頃である。

予選落ちしたことで若干熱が冷め、大会に行くのがおっくうになる。
田園都市線ってマジックの大会ないよな、とふと思い、だったらやればいいじゃない!みたいな流れに。
Kに相談したところ「実は俺も開いてみたかったッス」のような答えが返ってきたので早速準備を始める。

【GCC】
2009年1月17日、ご存知GCCが産声を上げた。
以下略

過去使ったデッキで気に入ったデッキ
ヨーロピアンブルー
リベリオン
UGマッドネス
デザイア
グレ親和
ポンザレッド
アネックスワイルドファイア
UBフェアリー
上陸ボロス

好きな色
白=青=黒=緑=赤

好きなデッキタイプ
基本なんでもやります。
ビートもコントロールもコンボも。


こう振り返ってみると、若いつもりでいてもやっぱおっさんだなーと思うw
もう始めてから12年も経ってるじゃねーかwww

明日のGCCにはみんな遊びにきてね!

コメント

kuma
2010年2月26日10:49

謎のヴェールがついに解かれたw

>好きな色
勝手に白と赤が大好きだと思ってました。
勝手にサイクリングバーンとかアストロうんたん使ってたと思ってました。

パリジェンヌ田吾作。
2010年2月26日13:02

シロさんとの馴れ初めはまだですか?

えぬ
2010年2月26日16:52

気に入ったデッキに、コイルが入ってないんですが何故でしょうか?

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索