主に主催者さん向けの記事です

WPNのFAQページで文書見つけました
http://wizards.custhelp.com/cgi-bin/wizards.cfg/php/enduser/fattach_get.php?p_sid=1Qqvia7k&p_li=&p_accessibility=0&p_redirect=&p_file_id=77002&p_tbl=9&p_id=2079&p_created=1281428438&p_olh=0

アベさんの記事にもありましたが、大きく変わるところは
・コアレベルの主催者がゲームデーを開催することができるようになる

・アドバンスレベルの主催者はゲームデーを二回開催できるようになる。(同日でも複数日でもOK、プロモカードも10枚多く届く)
・アドバンスレベルの主催者は「WPNプレミアムトーナメント」の開催が出来るようになる、かもしれない。
・アドバンスレベル主催のイベントの中でも規模が大きく素晴らしいイベントと認められるとK値拡張のイベントが開催できるようになる

「WPNプレミアムトーナメント」
イベント用ウェブサイト、レベル2のヘッドジャッジ、イベントの規模といったWPNプレミアムトーナメントの条件を満たしたアドバンスレベル開催場所は、ウィザーズイベントロケータで専用の検索枠が与えられます。 WPNプレミアムトーナメントはプログラムを報告する専用のウェブページが与えられるだけでなく、イベントには拡張K値が与えられ、「WPNプレミアムトーナメント」というタイトルを告知に使用する許可が与えられます。

>レベル2のヘッドジャッジ
>レベル2のヘッドジャッジ
>レベル2のヘッドジャッジ
レベル2を目指す理由ができてしまいました。

コメント

バントの人
2010年8月11日17:05

ついでに英会話も覚えて今年の世界選手権のジャッジやろうず!
オイラも台湾の客に電話くらいかけれるようになんないといけんから一緒に頑張ろう!

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索