頭使いすぎて知恵熱が出ています(笑

結果は0-2と、予想通り。
絵とカードが頭の中で一致してない時点で無謀と言えば無謀な中での参加でした。

自分はラクドスっぽい紙の束を作りました。

一戦目、相手もラクドスに緑タッチっぽい感じ。

1セット目 攻め切られる
2セット目 攻め切る
3セット目 攻め切られる

生がぶつかり合うって楽しいね!

二戦目、おぱぱさんのアゾリウスと遊ぶ。

1セット目 全力で責めるも《哀悼のスラル/Mourning Thrull》[GPT]でかなり回復され、削り切れず。
2セット目 速攻で大型クリーチャーを展開し、攻め切る。
3セット目 膠着状態に陥ったところで、リセットかけられ《ウォジェクの古参兵、アグルス・コス/Agrus Kos, Wojek Veteran》[RAV]とその他もろもろを展開され張り倒される。

あー、楽しかった。
知らない人と遊ぶと適度に緊張感が持てていいね。

でも、やっぱり誰が誰だかさっぱりわからないorz

明日は美嶋へ。

2006年5月25日 MTG
FNMに間に合えば参加。
間に合わなければ、後ろからニヤニヤする予定。

プロキシー入ってても良ければ誰か遊んで下さい・・・orz

コモンが揃わないとか超鬱い。
七時頃からもつ、えぬ、ざっきが来てデッキ調整。
22時頃まで遊んで、カミオ書店へ向かう。

こちらにも軽くプレイヤー情報を聞いてみるが、「うちは大分減っちゃったねぇ・・・」とのコト。

ポスターを渡して掲載をお願いして終了。
どこもなかなか厳しいようです。

ブログにもサイトの方にも反応がないので、どれくらい集まるか段々不安になってきた。

やれるだけのことはやらなきゃ。
交流会の告知ポスターができたので、今日も帰りに寄って掲載をお願いしてきた。
毎度のコトながら快く受けて下さるお二人に感謝。

今回は持ち帰り用のチラシも置いてあるので、もし必要な方はお持ち帰り下さい(笑

あーだこーだしているうちに《差し戻し/Remand》[RAV]を売りに出している少年がいたらしく、すぐに声がかかり確保。

その他、いろいろなパーツが結局今日も買えずちょっとのんびりして帰る。

今日は雨だったけど、何人かマジックしていたようで、もしかしたらブログ書いてる人の誰かだったのかなぁなんて思いながら店を後にした。
仕事帰りに美嶋屋に寄ってオウリングマインを買ってくる。

お店のおぢちゃんとおばちゃんを今日も笑わせてきた。
いろいろ最近のマジック事情やら春日井のプレイヤーの情報などを尋ねてみたが、今一歩収穫は無し。

で、肝心のオウリングマインはというと・・・
芸デッキに見えるが確かに強い。

もつ相手に五戦ほど回す。
ビートダウン相手だと疲労困憊の引き次第では攻め切られることもしばしば。
マガシューをしばらく使っていたのもあって、マナスピードにイラつくが仕方ないか。

在庫が無かったカードがプロキシーなので、まだ表で遊べないのが辛いところ。
とはいえ、平日の美嶋屋の卓は他ゲーが多いのかな。

時間に余裕がある内に打ち込みたいなぁ・・・。

切に対戦相手募集。

現状。

2006年5月22日 MTG
なかなか時間が取れない中で、土曜深夜からメンバー(みやび、えぬ、もつ)集合。
RAV,GPT,DISでドラフト開始。
MTG復帰直後の3エキスパンションドラフトはかなり体に応える(苦笑

ブログを書こうにもエキスパンションの特徴すら把握できてないので、さっぱり書けないな・・・。

よく分からないうちにレアパワーで勝ちました。
もう少し今の環境を勉強しないとダメだと実感。

スタンダードではいわゆる「まがしゅー」なるデッキで遊んでいますが、どうもしっくりこない。
明日辺りにオウリングマインを組みたいところ。

やはり、メンバーの時間が無くなった影響でマジック離れが深刻です。
みんな無理して時間作ってるんだけどね。

新しい仲間の補充も視野に入れつつ活動していかなければ。
- マジック・ザ・ギャザリング交流会 - in 春日井
日時: 6月11日(日)午前9時開場
開催場所: 鳥居松ふれあいセンター2階第6会議室
参加費: 無料
主催: Team NeoAila(代表:伊藤 連絡先:clear_highly@hotmail.co.jp)

※各自、ライフカウンターと筆記用具を必ずご用意ください。
※自分がトークンを使用するデッキの場合マジックのカード以外のトークンをご用意ください。

皆様奮ってご参加ください。
初心者大歓迎です!
ルール等分からないことがありましたら、可能な限りお答えします。

ブログなんて二年振りだーなんて思いながら登録。
前回は私事だったが、今回はMTGについて書いて行こうかと思ってます。
デザイン調整のタメにとりあえずテストかきこ。

< 8 9 10 11 12 13 14

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索